セロフロ500(アドエアジェネリック)
アドエアのジェネリック医薬品です。気管支喘息の治療で有名。
- ブランド: シプラ(Cipla)
- 獲得ポイント: 38
入荷状況: 在庫があります。すぐに発送できます。
-
¥3,880
メーカー正規品のみの取り扱いを保障いたします
極端に低価格なコピー品にはご注意ください
セロフロ500(アドエアジェネリック) の商品詳細
セロフロは長時間作用する気管支拡張成分サルメテロールと気道の炎症を抑制するステロイド剤フルチカゾンが配合された喘息改善薬です。1日2回の口腔吸引で長時間、喘息発作の不快な症状を改善します。喘息の原因である気管支狭窄と気道の炎症を1つの薬で長時間にわたり抑制できるという点で、使用感が手軽な事、効果が期待できることからセロフロは喘息緩和剤として注目を集めています。セロフロ500には、気管支を広げて呼吸を楽にする働きと、気管支の炎症を抑える働きの2つが求められます。この2つが発作を予防するとともに、発作がおきたときの症状をしずめます。セロフロ500には、気管支の炎症を抑制するフルチカゾンと、気管支を拡張するサルメテロールが配合されており、1つのお薬に2つの成分が配合されているのはセロフロだけです。サルメテロールは長時間作動型なので、薬効が12時間持続します。就寝前に吸入すると明け方の発作を予防します。 ぜんそくはしばらく発作がおきなくても、気管支の炎症は治りきっていないことが多い病気です。その様なときに薬の服用を中止してしまうと、炎症が悪化してまた発作が起こることがあります。ぜんそくの治療は、発作によって症状を悪化させないことが重要です。自己判断で薬を止めたりせずに、注意深く発作の予防をしながら、体質改善や体力づくりをしていく必要があります。ぜんそくは子どもに多い病気ですが、最近は大人になって発症するぜんそくが増えていて、ここ10年間で成人のぜんそく患者数は約2倍になっています。大人のぜんそくはダニなどのアレルギー源が特定できない場合が多く、風邪やストレスなどの複合的な要因で咳が長引いて発症すると考えられています。 ぜんそくは薬による治療、発作予防とともに、生活環境や生活習慣への気配りが大切です。使用方法
1日2回、12時間おきに専用の吸入器で吸引します。しばらく発作がおきていなくても、中止せずに使用を継続してください。
※医師の指示に従ってご使用ください。
副作用
セロフロ500の主要な副作用は以下となります。
発疹、はれ(顔、口、舌)、咳、等
※副作用をよび使用上のご注意はここに記載の限りではありません。
※副作用および使用上のご注意はここに記載の限りではありません。
有効成分
Fluticasone propionate(フルチカゾンプロピオン酸エステル)100mcg/サルメテロールキシナホ酸塩(Salmeterol xinafoate)50mcg
内容量
30回分
ブランド
シプラ