クラシッド
クラリシッドの同メーカー製海外版です。さまざまな感染症に用いられます。
- ブランド: アボット(Abbott)
- 獲得ポイント: 37
入荷状況: ご購入商品は入荷次第、発送いたします。
-
¥3,780
メーカー正規品のみの取り扱いを保障いたします
極端に低価格なコピー品にはご注意ください
クラシッド の商品詳細
クラシッドはクラリスロマイシンの成分を含む医薬品です。 国内ではクラリシッド、クラリスとして承認されています。 国内のクラリシッドは50mg、200mgの規格で展開されています。このクラシッドは500mgと国内には無い高用量の規格となっています。 国内版と同じく、米国の医薬品メーカーであるアボット社が製造しています。 クラシッドはマクロライド系の抗生物質です。 ブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、モラクセラ・カタラーリス、インフルエンザ菌、レジオネラ属、カンピロバクター属、ペプトストレプトコッカス属、クラミジア属、マイコプラズマ属などのさまざまな細菌に適応を持ち、感染症の症状を改善します。 これらの感染症を引き起こす細菌は人間と同様に細胞を構成するタンパク質を合成して増殖していきます。 このタンパク質は細菌のリボソームという器官で合成されます。 リボソームでタンパク質の合成を行う事はヒトも細菌も同じですが、ヒトと細菌ではリボソームのタイプが異なっている事がわかっています。 クラシッドはリボソームのうちで細菌のリボソームタイプのものの働きを妨げる働きをもっています。 この作用によりクラシッドは人間の細胞と細菌のリボソームの違いを利用して細菌の細胞のみを破壊し、感染されている人間の細胞は破壊することなく感染の増殖を改善します。 マクロライド系の抗生物質に過敏な方の使用には適していません。 オーラップ、クリアミン、ジヒデルゴット、アドシルカ、スンベプラ、バニヘップ、ベルソムラの薬剤を使用している方、コルヒチンを使用している肝障害、または腎障害の症状のある方の使用には適していません。使用方法
ピロリ菌の除去の場合、1回に1錠(500mg)を1週間から10日ほど服用します。通常、プロトンポンプ阻害薬(タケプロン)などと併用します。服用タイミングや特に問われませんが、食事と一緒に服用することで胃もたれや胃腸の不良などの影響を軽減できます。
ハンセン病の治療の場合、1日に1錠(500mg)を服用します。
※医師の指示に従ってご使用ください。
副作用
※副作用および使用上のご注意はここに記載の限りではありません。
有効成分
クラリスロマイシン500mg
内容量
14錠
ブランド
アボット
効果効能
ピロリ菌の除去
ハンセン病の治療
その他呼吸器系の細菌感染症の治療
注意事項
関連キーワードで検索: クラシッド, クラリスロマイシン, クラリス, クラミジア, クラリスロマイシン, KLACID, マクロライド, クラミジア